ハーブと暮らしnote
立秋時季のフィトテラピーケア
Date:2022.9.8
Category:季節のハーブ養生法
Writer:久保田
9月になり、朝夕には涼しい風が吹くようになりました。
冷房をつけなくても過ごせるくらい涼しい日もあったりして
秋の気配を感じますね。
とは言え、厳しい暑さの残る季節の変わり目は
まだ日中の気温や湿度が高い日も多く
水分補給に冷たい飲み物を飲んでしまいがち。
冷たいものを摂りすぎると内臓を冷やし
胃腸の働きを悪くしてしまいます。
せっかく栄養のあるものを食べても
消化吸収されないと次第にエネルギー不足なんてことに。
さらに冷房の効いた部屋で過ごす時間が多い現代では
からだは外からも冷やされています。
温度変化に合わせた体温の調節や
暑さによる睡眠不足などで、自律神経疲労はピークになっているか
この頃食欲がなく、なんとなく体が重かったり、疲れが取れなかっ
秋バテ状態になっていませんか?
そんなときは温かいハーブティーを淹れて、ちょっとひと息入れま
1杯のハーブティーの香りを楽しみながらゆっくりと飲んでいるう
じんわりとおなかの中から温まって、心まで癒やしてくれます。
夏に冷えたからだを温め、うるおいを補い、めぐりのいい状態へ。
胃腸の調子が悪いときは、
ペパーミント、ジャーマンカモミール、レモングラス、オレンジピ
おすすめです。
》胃腸活の商品一覧
ペパーミントには、胃腸や肝臓、胆のうの働きを促す作用があり
胃がストレスや疲労で疲れているときや
痛み、胃もたれなどのトラブルにも役立ちます。
ジャーマンカモミールは、からだを温めて胃の疲れや緊張を解きほ
香りでリラックスできます。
レモングラスは、胃腸の働きを助け、消化を促進する作用があるハ
オレンジピールは、さわやかな柑橘系の香りが胃の機能を高めて
食欲不振にもいいハーブです。
からだの冷えが気になるときは、
ジンジャー、シナモン、ローズマリーなどをちょい足ししたり
ルイボスは冷えや便秘などで悪くなった代謝を改善します。
》冷え性・血行促進の商品一覧
咳や喉の痛みが気になるときには、
マローブルー、ローズヒップなどで粘膜や皮膚を保湿しましょう。
》免疫力アップ・風邪対策の商品一覧
私は喉から風邪を引くタイプで疲れるとすぐ喉が痛くなります。
近頃では喉が痛いとドキッとするので
イガイガする時にはハーブティーを飲んで早めに休むようにしています。
そして、秋への移り変わりはホルモンの分泌も変化させ
心と体のバランスが崩れやすいときでもあります。
からだを中から温め、ホルモンバランスを整える
ラズベリーリーフ、レッドクローバー、レディースマントルなどの
ホルモンバランスケアをしてみてください。
》月経トラブルケアの商品一覧
【おすすめブレンドハーブティー】※商品名をクリックすると商品ページが開きます。
・和草茶 秋潤茶
こんな方におすすめ
〜風邪・インフルエンザを予防したい・咳が出る・冷え症ぎみであ
陰陽五行に基づき、春・夏・秋・冬・土用の五季を意識した暮らし
季節に合わせたカラダ作りを目的とした国産和草ハーブシリーズ。
秋は翌年に向けてパワーを蓄える季節。
「秋潤茶」は夏の疲れを癒し、カラダに潤いを与え、
冬の冷えなどを予防するための免疫アップを目的としたブレンドで
ほのかな甘みを感じる紅茶のような味わいです。
・9月限定ブレンドティー light Rooibos
こんな方におすすめ
〜季節の変わり目に体調を崩しやすい・いつまでも若々しくありた
万能ハーブと言われているルイボス。
抗酸化作用が高く、ミネラル・ビタミンも豊富です。
シトラス系のハーブとのブレンドで
ルイボスが苦手という方にもおすすめのさっぱりとしたブレンドで
いつまでも若々しく健康的でありたい方のサポートティーです。
【おすすめエッセンシャルオイル】
・イランイラン
スパイシーでエキゾチックな甘い花の香りのイランイラン。
乾燥肌やアンチエイジングのためのローションに加えても。
・ベルガモットFCF
オレンジの甘い香りをすっきりさせたようなベルガモット。
バスタブに2〜3滴落とせば、残暑で疲れたからだを癒してくれま
冷えがなくなったら、なんだか調子がよくなったという場合も少な
夏に冷えてしまったからだを温めて
早めに夏の疲れを解消し、秋バテを引きずらないよう
ハーブを活用したフィトテラピーで、秋も元気に過ごしていけます
ハーブティーを飲むときやおやすみ前には
呼吸を深く、ゆっくりと繰り返し
自律神経の調整もしていきましょう。